介護業界で注目を集めている回想法とは?

認知症の高齢者をケアしている介護現場では、認知症の発症及び進行を予防するために様々な療法や介護方法が実践されています。その中の一つとして注目を集めているのが、回想法と呼ばれる心理療法です。

回想法とは、高齢者自身の過去を話すことで精神を安定させる療法で、同時に認知機能の改善に期待できると言われています。一見すると自分の過去について話すだけでなぜ精神が安定するのか、なぜ認知機能を改善できるのかわからないと疑問を感じますよね。実は自分の過去、昔のことを話すことは認知症のケアを行う上で非常に重要なポイントになってくるのです。

認知症の特徴の一つに、最近のことは忘れても昔のことはよく覚えているという点があります。そんな中、高齢者に過去を思い出させることは容易であり、さらにその行為自体が自然と脳を活性化させることに繋がるのです。

こうした回想法を用いた心理療法は、全く難しいことではないため、多くの施設で認知症ケアとして取り入れられています。さらに、回想法で過去のことを話すことは脳を活性化させるだけでなく、高齢者自身の気持ちも過去に戻ることができ、安心できる世界を思い出すことにも繋がります。

そうすることで、高齢者は精神的な安心感を得ることができるだけでなく、同じような年代の高齢者と過去の話をすれば仲間意識を持つこともできます。仲間意識を持つことができれば、さらに精神的に気持ちが落ち着くため、高齢者自身がその場で深くリラックスできると言われています。

これらの効果を踏まえ、ぜひレクリエーションでみんなで過去を語り合う機会を設けてみてはいかがでしょう。また、こうした回想法は単純なようで実際は色々と注意点があります。実践する前には、まず回想法を使った介護の詳細をしっかり学ばれることをおすすめします。